2014年4月24日木曜日

長浜ラーメン( ̄▽ ̄)

俗にいう今の博多ラーメンは、私の年代にとっては長浜ラーメンではなく
確かにスープとかはうまくなっていると思うのですが
長浜ラーメンに替え玉1つで千円近くも払うのはね~


鹿児島に思無邪というラーメン屋さんがありまして
最近、天文館にも2号店が出来ました。


で、先日そちらにお邪魔したのですが「ごま」と「紅しょうが」がありました。


思い出しました、、、値段もそうなんですが以前の長浜ラーメンにあった
必要なアイテム、、、それが大量のゴマと紅しょうがなんです。


麺が見えなくなるくらい大量のゴマをかけて、紅しょうがをのせて
食べると、これがうまい。
替え玉して、さらにゴマをかけて紅しょうがをのせる。


思無邪のゴマはすりゴマを作る容器に入れてあったので
ちょっと大量にはすれませんが、ぜひ麺いっぱいにかけてお召し上がりください。
紅しょうがも忘れずに( ̄▽ ̄)


新しい色を発見、、、ちょっと渋めのCANYON。


追伸
ただいま、ビジネス用似顔絵イラストを無料お試しできます。
完成イラストにご満足いただけましたらご購入ください。
ご満足いただけない場合は、お代は結構です(#^.^#)
選べるイラストレーターも豊富に揃えております。毎月100人限定。

くわしくはコチラから

2014年4月17日木曜日

降ってくる女子高生と、わいてくる男子高生♪( ´▽`)

一昨日、ジテツウで帰宅していたときのこと・・・
坂の始まるところにトンネルがありまして、そこから徐々に上りが
始まるのですが、その日も坂の上から続々と高校生が自転車で降りてきます。


いちおう皆さん、ライトもきちんとつけていて(もちろん私も)
そこまではいいのですが、並走する、ヘッドフォンするもチラホラ。
ときどき3台並走、あんどおしゃべり、、、


そこの歩道は、自転車レーンもありトンネル内ということもあって
私も車道ではなく歩道の自転車レーンをいつも走ります。
そして、いつも車道に対して左側の歩道を走るようにしています。


そのときは、4台くらい連なって自転車が下りてきました。
こちらは上りなのでそんなにスピードは出ていません。
逆に降りてくるほうは、ママチャリもどきとはいえ40km以上出ています。


最初の3台は、普通にすれ違ったのですが最後の1台の女子高生が
前を見ていない、、、、そしてそのまま近づいてくる。


ぶつかると思った瞬間、前に気付き寸前で向こうがハンドルをきりました。


怒鳴って説教して、学校名と学年を聞くとピカピカの高校1年生。
はしゃぐ気持ちもわかりますが、、、


そして坂を上り終わって、自宅近くのカーブを曲がると
道いっぱいに広がって自転車で帰る男子高生と遭遇( ̄▽ ̄)


こら~と再び説教。


翌日、事故ってからでは遅いと高校へ電話。
生活指導の先生と話をし、その後、該当する警察署へ電話。


警察の担当者に聞くと案の定、自転車事故多発地点だそうです。
警察から高校へ指導していただくということでとりあえずの1件落着♪( ´▽`)


それにしても久々に「あっぶつかる」と思いました。怖かった~


メタルとカーボンのハイブリッド・・・オランダのHOLLAND
久々にときめきました♪( ´▽`)



2014年4月14日月曜日

キャニオンのバイクを・・・

そういえば、サイクルスポーツのWEB版でドイツのキャニオンのバイクを
紹介する記事を見つけてビックリ( ̄▽ ̄)


http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=459


カチューシャのチーム紹介で写真が載ることはあっても
例えば、世界のロードバイクメーカー紹介とかでは
全く無視されていたはずなのに・・・


もしかしてサイクルスポーツのWEB版でキャニオンの広告が
始まるのだろうか・・・


モビスターでもキャニオンのバイクに乗ることになったので
今まで無視してごめんよ~でも2つのチームに採用されることになったら
さすがに今までは広告主に気をつかって無視していたけど
そうもいかないよね~


ということなのか・・・


次期バイクをキャニオンに絞りつつある私にとって今回の
サイクルスポーツWEB版のキャニオン記事の存在自体が気になります( ̄▽ ̄)


この白いフレームのCANYON ultimate が素敵♪( ´▽`)




2014年4月11日金曜日

自転車>自動車>バイク

昨日、ホンダの新しいバイクスクーターのWEBをみました。
かっこいい・・・お値段が99万9千円というところにひっかかりました。
以前の感覚だと「バイクなのに高い」
今の感覚だと「バイクなのに安い・・・」


人間は、かなり相対的な生き物です(笑


どっぷり自転車沼にはまるとやはり感覚がずれてくるんでしょうか?
100万の自転車が当たり前に思えてくるんです。
ただ、写真をみると違和感が・・・



ホンダのNM4 999,000円(税抜き)


スイスのBMC IMPEC 1,580,000円(税抜き)


いくら市場規模が違うとはいえ、普通の人がみたら笑っちゃうと思います。
こんなの比較するのがそもそもの間違いなんですけど・・・


車も高いのはうん千万円するので、ロードの最高が数百万円なら
安いもんです。これも比較がおかしいか・・・


それでもやはり自転車ラブの自転車沼にお住みの皆様(私も含む)
ごきげんよう、さようなら( ̄▽ ̄)

2014年4月9日水曜日

おまわりさんとおじさんと、さびた自転車( ̄▽ ̄)

朝から、おまわりさんとおじさんが大きな声で路上で話していました。
そばには、さびだらけの自転車が、、、


「20年間なにもなかったっちよ~」


多分、推測ですがあまりにも自転車がボロすぎてパトロール中のおまわりさんが
職務質問したと見受けられます。


おじさんの言い分は、20年間なにもなかったからこの自転車は大丈夫。
おまわりさんは、20年間なにもなかったけど(これだけぼろいと)これから
何が起こるかわからないから乗らないように・・・という推測。


おまわりさんに一票( ̄▽ ̄)


というかこのおじさんの屁理屈がすごすぎる。


大事にされる自転車と大事にされない自転車。
私も、ちょい乗り用に2万くらいの自転車を数年前に買いましたが
もちろん外においてあるため、雨ざらし、日ざらしで
半年もしないうちに錆だらけ・・・そのまま放置されて廃車となりました。
申し訳ないm(._.)m


街で見かける油もさしていないキコキコいうてる自転車を見ると
ちょっと不憫。


整備不良の自転車が事故を起こす確率は高いだろうけど
車検とかはないので、そのまま乗ってもお咎めはない。


鹿児島では、いまだにノーブレーキのピストが走っていたりします。


繁華街の中に多分とりあえず作ったとみられる自転車専用レーン。
週に数回この道路を通りますが、毎回この専用レーンに車が数台止まっている状態。
これでは、自転車は走れない。


このすぐ近くに派出所があるにもかかわらず毎日この状態(。-_-。)



そうこうしているうちに変な法律とか条例ができて楽しく自転車に乗れない日が
来るのは避けたいものです。

2014年4月7日月曜日

春が来た・・・

自転車沼に引き込んだ同級生よりお誘いをうけて
サイクリング行ってきました(`_´)ゞ


谷山のKOGUさんで9時に待ち合わせして、
そこから川辺→加世田→ちょっとサンセットブリッジ→松元→解散
というルートです。


天気はまぁまぁだったのですが、とても風が強い日だったのですが
たくさんのローディと遭遇しました。


まずは、KOGUさんの前のコンビニで補給をしていると
20歳代の若者ローディ2名と遭遇・・・
「どちらまで?」「加世田まで」
「私たちも加世田までです、ごいっしょいませんか?」


無理ですと丁重にお断り・・・ゆっくり走りたい年頃なんです(笑


スタートするまでの間に、目の前の道路をローディが更に2名通過。


そして9時過ぎにのんびりスタートです。
まずは、鹿児島国際大学の裏手のほうから裏川辺峠を目指します。


相変わらず気持ちのいい坂道を登ると頂上に到着。
そして、川辺へと下ります。


風がだんだんと強くなり、高い橋のうえで強風にさらされます。
高所恐怖症にとっては2重苦・・・


加世田の吹上浜海浜公園で夫婦そろってサイクリングするという方と
木花館で待ち合わせのため、川辺経由で加世田を目指します。


ところが川辺、加世田間の平地が恐ろしいほどの強風・・・
夜ニュースで知りましたが、全国的に荒れ模様の天気だったんですね。


無事、木花館に到着し昼飯を食べ、サンセットブリッジを目指します。
多くの家族連れが公園内をサイクリングしていました。春ですなぁ~

ご夫婦の奥さんは、クロスバイクデビューで20数年ぶりに自転車に
乗るとのこと・・・だんなさんは、昨年自転車沼に入り込みロードデビューを果たしております。


その後、ご夫婦とは別れ永吉ダムを目指します。
ご無沙汰していた永吉ダムは、なかなかでした。意外と坂道が長かった・・・
人間の記憶って曖昧です( ̄▽ ̄)


そして、松元のコンビニで解散です。お疲れ様でした。走行距離は106km。
久々の100km越えでした(#^.^#)


木花館で休憩中に2名のローディが通過していきました。
あと永吉ダムの登る途中で1名のローディが爽やかな挨拶とともに抜かしていきました。


ローディには気持ちのいい春ですね~
どっかでお会いしたらご挨拶よろしくお願い致します。

2014年4月4日金曜日

そして弐号機は、ブリジストン「アトランティス」のロード( ̄▽ ̄)

大学に無事合格して初のロードを手に入れました。
福岡の川沿いの自転車屋さんでしたが、お店の名前は忘れました。
タイヤは、初のチューブラー・・・当時はまだクリンチャーのタイヤはバッタもんでした。


いちおう大学のサイクリング部には入りましたが、ほぼ活動することなく
ただ大学1年のときに名古屋から中央アルプス越えて軽井沢まで
1週間ほど走りました。


その後は、移動手段としては使いましたが
サイクリングとなるとさっぱり・・・


周りが、やれバイクだ自動車だという状態でした。
何か行動する際にも、福岡の街をロードで1人移動していましたが
さすがに限界が・・・そして原付に乗り始めると、もうダメ。


25歳くらいまでは、それでも乗っていました。


その後、2台とも知人に引き取られ自転車とも疎遠になっていきました。
ブリジストンのアトランティスロードはこちら、、、色も同じイエローでした。



チューブラーのタイヤは、パンクしても糸をほどいて中のチューブを出して
何回もパンク修理していました。
数年前に40歳越えてからロードに乗り始めましたが、チューブラーだとパンクしたら
交換という事実に衝撃を覚えました・・・なんて、もったいない。


とはいえタイヤも手軽に手に入りますし、大概消耗してからパンクするので
世の流れにあわせております。


以前にロードに比べると
カーボンになって軽くなっているのと、コンパクトクランクになっているのと
ギヤ数が倍になっているのと、変速がブレーキについちゃってるのと
ビンディングになっているのと、バーテープが上等になっているのがビックリ。


そして一番は、海外ブランドが増えていること、、、当時は
プジョーとかチネリとかデローザくらいしかあんまり見なかったような・・・
専門店も地方の鹿児島には全くありませんでした。


参号機のKUOTA KHARMAで週末はちょっと走ってきます(^_^)

2014年4月1日火曜日

僕の初号機は、ブリジストンのダイヤモンドランドナー

初号機の前に、5段変速のブリジストンのセミドロップハンドルの自転車に乗っていたのは小学5年のとき、、、それは、もううれしくて買った日は縁側に上げて眺めていました。これって零号機になるのでしょうか?20kgは、あったと思います。


中学までは、その零号機に乗り、毎月ジャンプは買わずにサイクルスポーツを買っていました。その当時クラスに「自転車が好き」という同級生はまずいませんでした。


高校の入学祝にブリジストンのダイヤモンドランドナーをぶら下げて貰い
無事、高校に入学すると自転車屋さんへレッツゴー!
今で言うところの携帯電話みたいなもんでしょうか?


ところが高校では自転車通学は認められていたものの、ドロップハンドルが
認められていませんでした。
そこで、平日はまっすぐなハンドル、週末になるとハンドルをドロップに変えていました。


確か、スタンドもつけないといけなかったので、フレームに傷をつけるのが
いやだったのですが、せめてもの償いとバーテープをフレームに巻きつけて
そこにスタンドをつけていました・・・が、やはりフレームに傷がついて
切なかったのを覚えています。


そしてダサい荷物置きも後ろにつけていました。週末限定。
これもフレームに傷をつけるのでやっぱりイヤでした。


ネットで写真を探したら小さいけど写真がありました。
色も同じきれいなグリーンでした。






バーテープは、当時は綿だったので、薄くて痛かったのを覚えています。
それに比べれば今のバーテープってすごいですね。
しかも、学生だったのでお小遣いもそんなになくて、バーテープは3年間変えなかったと
思います。


手袋だけは買いました・・・指先のない手袋を買ったときは
大人になった気がしました(笑
当時よくあった手の甲の部分がメッシュになっている手袋でした。


タイヤもお金が無いので、パンクしても修理して3年間同じチューブを使っていました。
確か卒業するころは、タイヤの側面がゆがんでいたような気がします。
ダイナモもあたっていましたから、結構な酷使ですね。


そして、大学の合格祝いには同じくブリジストンのアトランティス ロードをぶらさげてもらい
勉強に励んで無事合格と相成りました。そのお話は、また次回・・・